面白い映画もビデオでは
DVDの良さを知ってしまうと使い勝手の悪いビデオは存在がなくなりましたね。
12月1日が映画の日ですね、映画は好きです。でも今は見たい映画はある程度昔で止まってしまいました。
観たい映画がないのと生活環境の変化です。これも人生と時代の移り変わりでしょう?(笑)
映画館が全て座席指定になってしまい昔のように途中から入って好きな場所に座って何回も見られなくなりましたしね、
途中から入ったらそこから最後まで観てそして今度は最初から通しでじっくり観る。それで内容と映像を味わいます。
続けて2回見たくなるような映画は永遠の名画と思います。個人的な見解ですが(笑) それは時が経てもまた見たくなるんですよね。
そうそう ある意味指定席はいやですねぇ、ガラガラに空いていても指定された席に座っている苦痛(笑)
撮影旅行のときなど全車指定の急行には一回も乗りませんでした。まぁ、お金の問題もありましたが(^^)
好きな所に座って気の向いたところで降りる気ままなアナログ人間には住みにくい世の中となりました(爆)
話は本題に
この前後生大事に持っていたビデオを捨てました。もうビデオでは見ないだろうと、どうせDVDで出ているだろう?嵩張るビデオは如何せん。でも一応ビデオ・デッキはも残しています(笑)
紹介するビデオはお気に入りの面白かった映画です。 これらは予備知識なしに映画館に入って感動そして面白かったものです。(内容は省きます。書くのが面倒で(笑)
アカデミー賞を取った ”LA・コンフィデンシャル” これは強烈でしたね! 最後のどんでん返しといい、戦後ハリウッド映画界で起こった事件を解決する二人の熱い男の世界、音楽も強烈でしたね、オーケストラを使ったジェリー・ゴールドスミスの音楽、そして絡み合う男臭い野郎達。吹き替えでは伝わりません! (字幕でね)
ーーーー
ーーーーーー
ボスのCMでお馴染みトミーリージョーンズが保護監察官で「同じ犯罪で2度罰せられない」という”ダブル・ジョバティ”主演はアシュレイ・ジャド、夫殺しの罪で捕まったけどその裏には。。。。無実の彼女はどうするか
ーーーーーーーーーーーーー
”デイブ”は大統領に似ているいうことで替え玉にされて。。。 /// ↑ WOWWOWもなかった時代にアカデミー賞を通して見たくって米国の知人に録画して貰い送ってもらいました。NBC TVの番組そのまま流しで録ってもらいました。 アメリカのCMに 「う~ん、これがアメリカなんだ」って憬れ楽しみました♪ ← お宝なんでこれだけは捨てずに残しています。1997年です。懐かしさで涙ものかな?いつか再生してみます。ps映画の空ケースだけは残しています
12月1日が映画の日ですね、映画は好きです。でも今は見たい映画はある程度昔で止まってしまいました。
観たい映画がないのと生活環境の変化です。これも人生と時代の移り変わりでしょう?(笑)
映画館が全て座席指定になってしまい昔のように途中から入って好きな場所に座って何回も見られなくなりましたしね、
途中から入ったらそこから最後まで観てそして今度は最初から通しでじっくり観る。それで内容と映像を味わいます。
続けて2回見たくなるような映画は永遠の名画と思います。個人的な見解ですが(笑) それは時が経てもまた見たくなるんですよね。
そうそう ある意味指定席はいやですねぇ、ガラガラに空いていても指定された席に座っている苦痛(笑)
撮影旅行のときなど全車指定の急行には一回も乗りませんでした。まぁ、お金の問題もありましたが(^^)
好きな所に座って気の向いたところで降りる気ままなアナログ人間には住みにくい世の中となりました(爆)
話は本題に
この前後生大事に持っていたビデオを捨てました。もうビデオでは見ないだろうと、どうせDVDで出ているだろう?嵩張るビデオは如何せん。でも一応ビデオ・デッキはも残しています(笑)
紹介するビデオはお気に入りの面白かった映画です。 これらは予備知識なしに映画館に入って感動そして面白かったものです。(内容は省きます。書くのが面倒で(笑)
アカデミー賞を取った ”LA・コンフィデンシャル” これは強烈でしたね! 最後のどんでん返しといい、戦後ハリウッド映画界で起こった事件を解決する二人の熱い男の世界、音楽も強烈でしたね、オーケストラを使ったジェリー・ゴールドスミスの音楽、そして絡み合う男臭い野郎達。吹き替えでは伝わりません! (字幕でね)






”デイブ”は大統領に似ているいうことで替え玉にされて。。。 /// ↑ WOWWOWもなかった時代にアカデミー賞を通して見たくって米国の知人に録画して貰い送ってもらいました。NBC TVの番組そのまま流しで録ってもらいました。 アメリカのCMに 「う~ん、これがアメリカなんだ」って憬れ楽しみました♪ ← お宝なんでこれだけは捨てずに残しています。1997年です。懐かしさで涙ものかな?いつか再生してみます。ps映画の空ケースだけは残しています
スポンサーサイト