大分行きトワイライト(夙川)
本日のネタ列車です。数か月前から楽しみにしていた西行トワイライト撮影。毎週土曜運行なので西行は撮れずじまいでしたので唯一日曜に走るとあって楽しみにしていました。ただお天気が雨半分の予報なので須磨は諦めていましたので、
どこを走っているかすぐわかる場所をと、春日野道、神戸駅のS字カーブ進入か? いろいろ考えた結果 手近な場所で(^^)、まぁ出かけに携帯を忘れたのに気付きそんなに遠くには行けないなぁと。それなら勝手知ったるさくら夙川の大カーブです。 予想より大分遅くやってきました。 電源車から蒸気が上がってますね。 さすが人気列車です川の土手右側に若いお母さんがお子さんと一緒に来られスマホで撮ってられました。家に帰って編集していて初めて気づきました。綺麗だったでしょうね? ^^。


撮ってる最中に後ろから外線を貨物が急接近してきました。あわや、もろ被りに、何とか正面被りだけは避けられました。200ミリズームでしたから真横ははみ出て無理でしたので時間しのぎができたと、そして高速で貨物が過ぎ去ったので後追いが撮れました。ほっとして後追いで、ただ踏み切を渡る車や人がありますのでトリミングで失礼おば(^^。



芦屋駅はこの曲がったところをまっすぐ進んですぐ到着です。
2015/07/05 夙川
どこを走っているかすぐわかる場所をと、春日野道、神戸駅のS字カーブ進入か? いろいろ考えた結果 手近な場所で(^^)、まぁ出かけに携帯を忘れたのに気付きそんなに遠くには行けないなぁと。それなら勝手知ったるさくら夙川の大カーブです。 予想より大分遅くやってきました。 電源車から蒸気が上がってますね。 さすが人気列車です川の土手右側に若いお母さんがお子さんと一緒に来られスマホで撮ってられました。家に帰って編集していて初めて気づきました。綺麗だったでしょうね? ^^。


撮ってる最中に後ろから外線を貨物が急接近してきました。あわや、もろ被りに、何とか正面被りだけは避けられました。200ミリズームでしたから真横ははみ出て無理でしたので時間しのぎができたと、そして高速で貨物が過ぎ去ったので後追いが撮れました。ほっとして後追いで、ただ踏み切を渡る車や人がありますのでトリミングで失礼おば(^^。



芦屋駅はこの曲がったところをまっすぐ進んですぐ到着です。
2015/07/05 夙川
スポンサーサイト