北びわこ慕情#1(田村)
今晩C571がEF65-1124に牽かれて山口へ向かったようです。今晩は岡山停まりとか。過去ダイヤを見ると西宮で5分ほど停まるようなので撮りに行こか?と一瞬迷いました。でもこの時間に来るかどうか分からないのにこの寒空、眠気も催しているし帰りは零時になってしまう。駅の明かりで撮れたとしても火の入っていないC57はちと虚しい。労多くして虚になるのは止めておこうと踏みとどまりました。
先日のC571北陸線試運転は3/18山口を逆算すると今週がリミットかな?と想像出来たのですが想像いや妄想だけで出撃するのも電車賃が勿体ない。これを考えると何も出来ませんが(笑) 皆さんの動画を見るに付け今頃になってC57の走行シーンが見たくなりました。電気機関車ばかりでは虚しいですね。国鉄スタイルも良いのですが何かもの足りません。
路線図を見る度に琵琶湖線の駅名も北陸線の駅名も味があるなぁと、感じだしました。国鉄時代から此所を有名な特急急行列車が走っていたかと思うと歴史を感じて愛おしくなってしまうのです。
びわこ号は1999年の冬しか行ってませんのでその中からUPします。
当時はニコマートFTNまだアナログ時代です。こうやってネガをスキャンしますと今のデジタルより詳細(目が細かい)に写っているのではと思ったりして。デジカメ写真は加工しまくってUPしていますがアナログはそんなにしなくてもピントが合うというか形がすっくり表現出来てます。なんなん?高級機でないと無理なん?そりゃ当然でしょうが(笑)
すんません最後はぼやきになりました。



1999年2or3月 長浜ー田村
先日のC571北陸線試運転は3/18山口を逆算すると今週がリミットかな?と想像出来たのですが想像いや妄想だけで出撃するのも電車賃が勿体ない。これを考えると何も出来ませんが(笑) 皆さんの動画を見るに付け今頃になってC57の走行シーンが見たくなりました。電気機関車ばかりでは虚しいですね。国鉄スタイルも良いのですが何かもの足りません。
路線図を見る度に琵琶湖線の駅名も北陸線の駅名も味があるなぁと、感じだしました。国鉄時代から此所を有名な特急急行列車が走っていたかと思うと歴史を感じて愛おしくなってしまうのです。
びわこ号は1999年の冬しか行ってませんのでその中からUPします。
当時はニコマートFTNまだアナログ時代です。こうやってネガをスキャンしますと今のデジタルより詳細(目が細かい)に写っているのではと思ったりして。デジカメ写真は加工しまくってUPしていますがアナログはそんなにしなくてもピントが合うというか形がすっくり表現出来てます。なんなん?高級機でないと無理なん?そりゃ当然でしょうが(笑)
すんません最後はぼやきになりました。



1999年2or3月 長浜ー田村
スポンサーサイト