何度見ても飽きないニーナ牽引(山科)
他のゼロロクも格好いいのですが敢えて6627が人気で。掲示板を見ればニーナが1072レで上がってくると、昨日広島止めとは知っていましたがこれで来ましたか。待ち時間は駅撮りなら時間は十分、ただ疎水に行くには時間が危うい。
結局ホーム端で、こちら側は誰も居らず気兼ねなしにポジション決められました。
まずは東山トンネルから出てきたところからいただきます。 遠方でぶれたらあれなのでマニュアルで1/1000にしたのですがこのレンズどうもピントが甘いですね、遠すぎるから否関係なしに制度が上がってよ。😢 アナログの時はもっと自信あったのになぁ、いつまで経ってもデジカメは分かりません。
- - - 



UPにしますと

2017/03/04 山科 1072レ EF66-27
最初は山崎で北びわこ号の送り込みを狙っていたのですが時間も吾かr図過去の推測で待ちましたが諦めて今日の本命ニーナを撮りに山科カーブへ向かいました。
なお送り込みは帰りに島本で撮れました。なんといってもホーム端にたくさんの撮影者がおられたもので、期待したら来ました。これは後ほど。
結局ホーム端で、こちら側は誰も居らず気兼ねなしにポジション決められました。
まずは東山トンネルから出てきたところからいただきます。 遠方でぶれたらあれなのでマニュアルで1/1000にしたのですがこのレンズどうもピントが甘いですね、遠すぎるから否関係なしに制度が上がってよ。😢 アナログの時はもっと自信あったのになぁ、いつまで経ってもデジカメは分かりません。





UPにしますと

2017/03/04 山科 1072レ EF66-27
最初は山崎で北びわこ号の送り込みを狙っていたのですが時間も吾かr図過去の推測で待ちましたが諦めて今日の本命ニーナを撮りに山科カーブへ向かいました。
なお送り込みは帰りに島本で撮れました。なんといってもホーム端にたくさんの撮影者がおられたもので、期待したら来ました。これは後ほど。
スポンサーサイト